Mなびコース一覧
  • 文化財3Dデータ
  • テーマ別デジタルアース
  • 動画データ

ご登録済みの会員様はこちらよりログインすることができます。

ログインID:
パスワード:

※アンケート・クイズへのご参加は会員登録が必要です。

ログインID、パスワードがわからなくなった方は、こちらにメールアドレスを入力して「再発行」ボタンを押すと、ご登録のメールアドレスへIDと再発行されたパスワードをお送りいたします。

メールアドレス:
  1. ホーム
  2. >種別・テーマで選ぶ - 有形文化財(建造物)
  3. >跡部大炊介屋敷跡(了泉寺)

種別・テーマで選ぶ - 有形文化財(建造物)

跡部大炊介屋敷跡(了泉寺)

 跡部大炊助勝資(生年不詳)は、武田家家臣団の中で最も多くの朱印状を奉じ、外交、内政ありとあらゆる分野に関わった官僚でした。
 信玄、勝頼の二代にわたり、主君の間近に控える側近として活躍しましたが、天正十年(一五八二)武田家滅亡の際に勝頼に従って討死したとされます。


○博アーカイブはこちら
 現在の南アルプス市大師周辺を拠点とし、江戸時代の地誌『甲斐国志』には了泉寺の項に「跡部大炊介ノ屋敷迹ヲ寺ト為スト云フ」とみえ、現在の了泉寺がその屋敷跡と伝えられています。
 この他、勝資はかつて真言宗であった宮沢の深向院を、曹洞宗寺院として再興したことでも知られます。
※なお、一部新聞報道において音声ガイドが聞こえるとありましたが、音声ガイドは現在準備中ですのでまだご利用できません。

最新のコメント

ログインしてこのスポットへのコメントをお願いします。
現在このスポットへのコメントはありません。