Mなびコース一覧
  • MなびAR App Store
  • MなびAR Google play

ご登録済みの会員様はこちらよりログインすることができます。

ログインID:
パスワード:

※アンケート・クイズへのご参加は会員登録が必要です。

ログインID、パスワードがわからなくなった方は、こちらにメールアドレスを入力して「再発行」ボタンを押すと、ご登録のメールアドレスへIDと再発行されたパスワードをお送りいたします。

メールアドレス:
  1. ホーム
  2. >3.時代を駆ける武士団
  3. >甲斐源氏って?

3.時代を駆ける武士団

甲斐源氏ゆかりの史跡を歩く

甲斐源氏って?

 清和源氏の一流で、新羅三郎義光を祖とするといわれ、実際には義光の子源義清、その子源清光の頃より甲斐国に入ったとされ、清光の子を甲斐国内各地に配置したことによって甲斐の源氏一族としての地盤を築いたといわれます。

 清光の子には武田信義(この流れが武田信玄へと続く)などがおり、信義の弟にあたる加賀美遠光もまた、甲斐源氏を代表する武将といえます。


○博アーカイブはこちら
 加賀美遠光自身も若くより京都で活躍したとの伝承もあり、また鎌倉幕府創建に関しても頼朝の厚い信頼を得て武士として最初の国司に任命されるなど、鎌倉武士を代表する存在ともいえます。

 加賀美遠光は南アルプス市加賀美を本拠地とし、息子たちを中巨摩、南巨摩に配置するなど、主に甲府盆地西側から南部にかけて地盤を築いてゆきます。

 長男秋山は南アルプス市秋山地区を本拠に、また次男長清は南アルプス市小笠原を本拠とし、それぞれ活躍してゆきます。

小笠原長清は小笠原家の始祖であり、苗字の地である南アルプス市小笠原は、代々小笠原家の惣領のみが受け継ぐことのできる地として代々守られてきました。
また、長清が受け継いだ家伝は代々育まれていくなかで、後に小笠原流として世に知られることとなります。

 また、遠光の弟にあたる奈古十郎義行は南湖を本拠としていたなど、南アルプス市内には甲斐源氏が活躍した足跡が数多く残されています。
ぜひ甲斐源氏めぐりを楽しんでいただければと思います。

最新のコメント

ログインしてこのスポットへのコメントをお願いします。
現在このスポットへのコメントはありません。